2007年 01月 01日
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 って言ってももう夜だし 皆さんはどのようなお正月をおすごしでしょう...
2006年 12月 31日
今年も残すところ4時間あまりとなりました いろいろな人々(お客様)からささえられて一年が 過ぎようとしていま...
2006年 12月 29日
年末で何かと忙しく跳びまわっていたら (言い訳です切花シーズンに比べれば・・・ラク) もう2週間も経っていまし...
2006年 12月 15日
昨年の今頃(14日)は1回目の自宅の雪下ろしをしていました。 気温も0℃以下の日がつづき積雪も150㎝位になって...
昨日は球根を積んで深谷農場に行き 帰りには今日発送の宅配用ユリ切花を積んで帰ってきました。 LA・スカシユ...
2006年 12月 09日
ホームセンターでウロウロしていると いまどきの流行?のイルミネーションがピカピカ光っていたので 手にとって見る...
2006年 12月 03日
いよいよ冬本番という感じ・・・・・ 昨日の夜から降り始めた雪が今朝は こんなになりました。思ってたより積も...
2006年 12月 01日
畑に(月曜)ポール立てをしました。・・・・・なんで? それは雪が積もるからですね。 今年のように5月9...
2006年 11月 25日
昨日、埼玉に行き輸入球根の荷分け作業の後 ハウス視察、来年の球根の打ち合わせの後 忘年会(年末を迎えて忙しくな...
2006年 11月 23日
今日は畑に行く途中の農道に原材料支給(市役所から)の 生コンクリート35㎥で厚さ約10cmの道路舗装をしました。...
2006年 11月 13日
昨日は荒れ模様の天気となり大粒のあられ?ひょう? 風が吹いたかと思ったら時折日がさしたり、こちらでは こういう...
2006年 11月 12日
昨日は市民大学講座に行ってみました 講師の江村林香さんは昭和48年埼玉県生まれと若く 26歳の若さで代表取...
2006年 11月 08日
昨日の嵐が嘘のように天高く晴れ上がりました。 うちは畑に残っているユリも少なくなり被害は軽微ですみましたが ビ...
2006年 10月 29日
日曜日なので従業員他みんな休日だが、天気予報からすると 今日は畑の畝たて作業をと・・・・・1日頑張りました。 ...
2006年 10月 20日
朝一の新幹線でIFEXに行って来ました このところの天気で畑仕事がはかどったからです ユリも展示していまし...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
アイスバーグも満開~ 産直ユリはこちらからどう...
5月の裏庭 産直ユリはこちらからどう...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
庭のつつじとシャクナゲ 産直ユリはこちらからどう...
テーブルダンス OTユリ テーブルダンス...
畑のユリと家族バーベキュー 産直ユリはこちらからどう...
今年のアイスバーグ 今日から6月です。裏庭の...
参拝の旅 2日目 産直ユリはこちらからどう...
ランディーニ スカシユリの ランディー...