2007年 03月 12日
母の喜寿のお祝いということで 5年ぶり兄弟家族総勢14人で温泉に出かけてきました~ それにしても今年の冬の...
2007年 03月 04日
今日の最高気温16℃4月上旬から下旬の気温との事。 雪は昨年より2ヶ月ほど早く消えそうですが、 あまり急いで畑...
2007年 02月 25日
昨日入荷しました。 今年も昨年と同じで4本を予定しています。 去年と違い今年は道路除雪の心配もせずに下ろす事が...
2007年 02月 15日
依然として暖冬は続いていますが、今日は荒れ模様で 日が射したかと思うと 時折このような雪風が吹き付けています。こ...
2007年 02月 10日
ブログをはじめてから丁度一年が経ちました。 明日から二年目、再スタートです。 昨日は深谷へ球根の引き...
2007年 02月 02日
2月になりましたね 新潟市では104年ぶりの無積雪の1月だったそうです 豪雪地帯の魚沼市でも、数十センチど...
2007年 01月 31日
今日で1月も終わり、暦の上ではもうすぐ春・・・って 昨日の最高気温は3月下旬並みで暖かでした。 「容器包装...
2007年 01月 26日
早朝より埼玉農場へ出張でした。 魚沼もお天気良好でしたが、埼玉は流石に更に暖かく、いったいこれは・・・・ ...
2007年 01月 18日
もうすぐ大寒というのに、この気温は・・・ 去年に比べると10℃以上は違うんじゃないかな 2月半ばまではこのまま...
2007年 01月 01日
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 って言ってももう夜だし 皆さんはどのようなお正月をおすごしでしょう...
2006年 12月 31日
今年も残すところ4時間あまりとなりました いろいろな人々(お客様)からささえられて一年が 過ぎようとしていま...
2006年 12月 29日
年末で何かと忙しく跳びまわっていたら (言い訳です切花シーズンに比べれば・・・ラク) もう2週間も経っていまし...
2006年 12月 15日
昨年の今頃(14日)は1回目の自宅の雪下ろしをしていました。 気温も0℃以下の日がつづき積雪も150㎝位になって...
昨日は球根を積んで深谷農場に行き 帰りには今日発送の宅配用ユリ切花を積んで帰ってきました。 LA・スカシユ...
2006年 12月 09日
ホームセンターでウロウロしていると いまどきの流行?のイルミネーションがピカピカ光っていたので 手にとって見る...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
球根を植えました。 今年も母の日がやってきま...
うるい の出荷も千秋楽 今年も母の日がやってきま...
母の日のユリご注文お受けしています。 今年も母の日がやってきま...
参拝の旅最終日 産直ユリはこちらからどう...
ル・レーブ オリエンタルユリ ル・レ...
参拝の旅 2日目 産直ユリはこちらからどう...
オリエンタルユリの球根 4月になりました。 昨...
ボニカ82とアイスバーグ 30度の日があったかと思...
けっこう人気者のシーラ 春植え込みのシーラ。 ...
うるいの根っ子 産直ユリはこちらからど...