このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 10月 31日
10月も今日で終わり。 ユリたちもだいぶ少なくなりましたが 今年はやっぱり少し遅れ気味。 残っているユリたち...
2011年 10月 30日
今日はどんよりとした一日でしたが楽しく過ごしました。 駒形悦子さんの 榧陶房へ行ってまいりました。秋の窯だし作品...
2011年 10月 25日
もうすぐハロウィンですね☆ ウチ玄関もそれらしくしてみました☆ 最近では日本のカントリーサイド(田舎^...
2011年 10月 24日
昨日は10月23日 あれからもう7年が過ぎたのですね。 朝から避難訓練のサイレンが鳴り 消防大会などもあ...
2011年 10月 23日
親戚の 一周忌法要用のアレンジです。 今咲いているユリたちを いろいろ混ぜ混ぜしてつくりました☆ ...
2011年 10月 22日
今週は貴重なの日を利用して 来春 雪解けすぐに植え込みする畑に肥料撒き作業 といっても 従業員休みの木曜...
2011年 10月 20日
朝夕はすっかり寒いです。 裏庭土手のセージが色鮮やかになってます。 さわり心地はビロードのようで暖かい感触...
2011年 10月 16日
先週の木曜日の午後 長岡 越後丘陵公園へ バラとコスモス祭り中でした。 黄色のコスモスはちょっと珍しいですよ...
2011年 10月 15日
混じりこんで咲いているユリちゃんいろいろ~ 香り強いタイプです。 こちらは出荷中の シベ...
2011年 10月 12日
8月25日に植え込んだ 最終のロイヤルトリニティの今 今月中に切り取り始まらないと困るね。 ここのと...
2011年 10月 11日
たまにはユリ画像でも・・・・ ウチ玄関です。 混じりこんで咲いたユリたちなど飾っています ユリの花もちが...
2011年 10月 09日
ツリバナの実がこんなふうにぶら~ん このまるい実がパカっと 割れるのだったんですね だからツリバナな...
2011年 10月 07日
秋になり 魚沼農場では 木曜日が休日になりました☆ ここはイギリス・・・・・ なわけないですが。 蓼...
2011年 10月 04日
今年のサツマイモは男性陣4人で 掘ってもらいました。 大きなお芋も小さなお芋もあり どんどん出てくる出て...
毎朝寒いね~ っていうのが挨拶替わりになりました。 10月といえばイモ堀りの季節~☆ 今日は我が家もサツマイ...
2011年 10月 02日
家の二階の窓から 裏庭を写してみました。 昨年秋何もなかった庭→★ 春から アレコレ植え続け 秋にはこ...
2011年 10月 01日
今日から10月☆ またアレンジ頼まれて昨日作成 今回も器持込でお花も引き取りなので ラクチンでした♪...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
今日は夏至 梅雨入りしましたね。蒸し...
6月も 第2週に入りました。 6月も 第2週に入りまし...
裏庭のバラ 一季咲きのつるバラアイス...
家族のお別れ式 日曜は爽やかに晴れてくれ...
6月になりました。 6月になりました。今日は...
3月生まれ誕生日会 3月もあと少しになりまし...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
5月の庭 その2 一週間は本当に早く過ぎて...
5月の庭 庭では宿根草や 多年草が...
雨降りの週末 雨の週末です。 シトシト...