このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 11月 29日
ちょっと失礼~ ウチのトイレの窓辺 デス ミニシクラメン と マレロ1りん 今日はお日様もでて 暖かい...
2008年 11月 28日
朝から雨。。。。。 今日は地元新潟県の花市場へ スタッフもいっしょに見学に行ってきました。 競り場の様子...
2008年 11月 27日
寒い季節になり アクティバ はとても鮮やかなピンク色になりました☆ 今日の魚沼は 予報どおりにはいか...
2008年 11月 26日
LAユリのアルガーブ 雪降り前の11月の始め頃に切取った アルガーブちゃんです。 グローの中に混じりこん...
2008年 11月 25日
OTユリの アルスタ 初雪も降り (ほとんど消えたが・・・・・・・ 魚沼の暮らしも冬バージョンにな...
2008年 11月 22日
19日夕方から初雪になった魚沼ですが その後は雨まじりで 根雪にはならないかな? ならないでほしいなぁ~ ...
2008年 11月 21日
初雪なのに 結構降りましたね☆ ...
2008年 11月 20日
予報どおり今朝は一面真っ白。 15センチは積もっているようでした。 まだ薄暗いうちに 予定通り 今日は深...
2008年 11月 19日
いやぁ~寒いですね 昨夜は 新潟県地方には“竜巻注意報”が発令~ いったい何をどう注意したらいいものか? ...
2008年 11月 17日
今週は雨降りが続く予報ですが、今日はお日様も顔を出し まだ寒さも来ないようですね。 玄関外のビオラちゃんも元気...
2008年 11月 15日
作業所前のパイプハウスは今日切り取ってようやく終了。 今日は家族だけでの仕事でした。 ...
2008年 11月 14日
産直ユリの花束は基本的には蕾のままで 発送します。 お花が傷つかないように と 蕾が花開くところから咲き終わる...
2008年 11月 13日
今日はさらにお天気良好~♪ そして日々紅葉が鮮やかになっているようで~す。 今年はほんとうに何処を見ても綺麗だ...
2008年 11月 12日
朝晩の冷え込みで 魚沼もすぐ近くまで木々の紅葉が綺麗になってます。 朝は冷え込んだけど日中は久しぶりに暖かい...
2008年 11月 10日
昨日の事です。 今年で14回になる 魚沼食文化フォーラム に参加しました。 午前中は “チマキつくり講習会...
2008年 11月 08日
すっかり淋しくなった11月のウチ庭 それでもここだけは少しだけお花が咲いてます。 後ろの ホットリップ...
2008年 11月 07日
“立冬”の今日は昨日とはガラリと変わって 薄暗いような1日でしたね。 午後からは あるセミナーに...
2008年 11月 06日
仕事もかなり落着いたので今日はお休みでした。 そして今日は主人の弟夫婦が神奈川からやって来ました。 洋菓子...
2008年 11月 05日
朝は冷たかったけど どこまでも続く青空~ 近くの山の木々も紅葉して・・・・・・ すっかり晩秋の魚沼です。 ...
2008年 11月 04日
魚沼の 最後の ソルボンヌ は今こんな感じです。 今年はスッパリ キッチリ 決まりよく終わりました。 も...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
もう9月中旬ですね。 産直ユリはこちらからど...
秋のお彼岸になりました 産直ユリはこちらからど...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
異常な夏も終わりそうです。 我が家のガーデニング・家...
6月になりました。 6月も いつのまにか1週...
テーブルダンス OTユリ テーブルダンス...
お盆 お盆ですね お盆ですよ。...
猛暑 残暑 産直ユリはこちらからど...
本格的ユリ出荷の前に ガーデン巡り 産直ユリはこちらからど...
夏休み 産直ユリはこちらからど...