このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 02月 29日
本日無事輸入球根1コンテナ入荷。 昨日の夕方までに除雪完了でしたが、まだまだ突然の雪や凍結もありえるので 心配...
2008年 02月 25日
昨日までの猛吹雪は 風が強かったため予報のような大雪にはならず 今朝はこんな様子。 でもいつのまにか作業場...
2008年 02月 24日
昨日から全国的に冬の嵐が荒れ狂っているようです。 大きな被害などないといいのですが。 こちらも一日中かなり...
2008年 02月 23日
今日は午後から天候は急変して吹雪です。 この辺では2月23日の 地蔵様のまつり で毎年大荒れになると 言われて...
2008年 02月 20日
小雪だと言っていましたが先週末の本降りで かなり積もりました。 平年並みくらいかな? 平年ってどれくらいだったか...
2008年 02月 19日
ショップブログの続きですが・・・・ 熱海梅園~ 梅は 早いものは年末くらいから咲き出すそうですが 品種いろい...
2008年 02月 15日
今日焼きあがりホヤホヤ~ カップが1個 葉っぱの小皿が4枚 サンドイッチ皿1枚です。よく見ると 可笑しなとこがいっ...
2008年 02月 14日
今日は 魚沼市でアトリエを開いている ひと葉 さんの “ひな祭りのお花”レッスンに参加しました。 と...
2008年 02月 13日
明日はバレンタイデーですね。 1月の頃からスーパーなどでもチョコレート売り場は華やかで 甘い香りに誘われておば...
2008年 02月 11日
今日は ほりのうち雪中花水祝い のお祭り当日でした。 お祭りの詳細はこちらで e-うおぬま ということで 朝か...
2008年 02月 09日
ウチのクンシラン (君子蘭) 今年も蕾があがってきました。 昨年の春に大きな鉢に植え替えしたのです。 なんか元...
2008年 02月 08日
今日は また本格的に雪降りです。 やっぱり 寒~いなぁ。 今週末には 魚沼市内 南魚沼市でも 雪祭りが い...
2008年 02月 06日
ミニ水仙です。 小さいミニ水仙だけど大きく写してみました~ 今日もかなり良いお天気の魚沼地方でした。...
2008年 02月 04日
玄関に置いておいた“スノードロップ”も蕾がだいぶ膨らんでます。 ほんとに強いお花だわ。 そして可愛い~...
2008年 02月 03日
ここ10年くらいかな。 節分には 「恵方巻き」をつくります。 豆まきも毎年していましたが 今年はオトナ4...
2008年 02月 01日
昨日は埼玉(深谷)農場へ行ってきました。 ハウスの中はポカポカ~でした。 久しぶりの土のにおい です。 ...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
今日は夏至 梅雨入りしましたね。蒸し...
6月も 第2週に入りました。 6月も 第2週に入りまし...
裏庭のバラ 一季咲きのつるバラアイス...
家族のお別れ式 日曜は爽やかに晴れてくれ...
6月になりました。 6月になりました。今日は...
3月生まれ誕生日会 3月もあと少しになりまし...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
5月の庭 その2 一週間は本当に早く過ぎて...
5月の庭 庭では宿根草や 多年草が...
雨降りの週末 雨の週末です。 シトシト...