このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 12月 31日
今年もいろんな事があったけど後数時間となりました。 どうにか、家族全員そろって新年を迎えられそうです。 ...
2007年 12月 29日
どんどんお正月が近づいていますね。 準備は進んでいますか? お正月と言っても あっという間に過ぎてしまいますが...
2007年 12月 28日
今年もあと 3日。 そろそろ 御節の準備もしなくては。 とかなんとかいっても 下準備や面倒なものは お...
2007年 12月 27日
今日の魚沼地方朝の冷え込みは -5℃くらい。 ほんと 寒かったですよ。 でも...
2007年 12月 24日
メリ~クリスマス~♪ 今年のクリスマスイブはほとんど雪が無い魚沼です。 クリスマスと言えば・・・・ 主人...
2007年 12月 22日
一年中で昼が一番短く、 夜が一番長い日。 この冬至に、「ゆず湯」に入り、 「冬至かぼちゃ」を食べる ...
2007年 12月 21日
今日は今年最後の陶芸教室でした。 冬の間だけ行っているので なかなか上達しませんが (言い訳かい・・・) 今日...
2007年 12月 20日
今年も後10日 深谷農場のユリたちの出荷量も増えてきました。 昨日はまた深谷農場へ出張(主人が)でした。 ...
2007年 12月 18日
11月になる頃ウチにやって来たこの植物。 なんだかよれよれ状態。。。。 ようやく名前が判りました。 “は...
2007年 12月 16日
昨日からの雪降りで また真っ白になりました。 12月も はや半ばを過ぎ 少し年末ムードも高まってくる頃ですね...
2007年 12月 14日
ミニ水仙 ティタティタ すずらん 只今出荷中です。 すずらん...
2007年 12月 12日
白のオリエンタルユリ リアルトです。 少し採花が始まったようです。 ...
2007年 12月 11日
新潟農場で11月始め頃 確かLAユリの中に混入していたものかと思います。 とっても小さな蕾で咲かないかも~っ...
2007年 12月 08日
午後から アトリエ一葉さん http://tegami.atelierhitoha.com/ の クリスマスリ...
2007年 12月 05日
埼玉農場へ行ってきました。 今朝の新潟は真冬のような雪降り~~ 車で2時間。 埼玉農場は まぶしい~お天...
2007年 12月 04日
ヒーターの前から動けませ~ん。 ・・・・・・・ 死んだようにぐ...
2007年 12月 03日
春に植込んだ寄せ植。 つい最近まで玄関外に置いといたんですが、 12月になったので玄関に入れました。 ウチ...
2007年 12月 02日
今年の魚沼農場の最後のユリです。 玄関に飾りました。 LAタイプの ルソー 柔らかい感じの アプ...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
今日は夏至 梅雨入りしましたね。蒸し...
6月も 第2週に入りました。 6月も 第2週に入りまし...
裏庭のバラ 一季咲きのつるバラアイス...
家族のお別れ式 日曜は爽やかに晴れてくれ...
6月になりました。 6月になりました。今日は...
3月生まれ誕生日会 3月もあと少しになりまし...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
5月の庭 その2 一週間は本当に早く過ぎて...
5月の庭 庭では宿根草や 多年草が...
雨降りの週末 雨の週末です。 シトシト...