2015年 04月 07日
今日も雨がシトシト降って・・・・ 寒い一日でしたが 雪は急激に減っているようです。雪解けの湯気があがって...
2015年 03月 30日
3月も あと2日 晴れると さすがの雪国も春を感じますよね。 といっても桜が咲くのはまだ1か月後くらいでしょう...
2015年 02月 26日
2月も今週末で終わり~ 沢山降った雪も固くなってきましたが これから少しづつ溶けて消えてくれることでしょう ...
2015年 01月 25日
リビングのシンビジュームが咲きだしました 蘭類ってかよわそうで・・・けっこう強い子が多いですよね。 こ...
2014年 11月 30日
なんだかんだと 盛りだくさんな11月も今日でおしまいですね。 そんな今日の午後『ひと葉』さんでクリスマスリ...
2014年 03月 08日
3月8日 今日は ミモザの日 ちょうど きのう ミモザのリースを届けてもらいまいた。 ふわっふわで・・...
2014年 02月 24日
越冬中の・・・・ 植物たちにも 少しづつ 春気配が・・・ これは マーガレットだったかな~? 小っち...
2013年 12月 08日
今日は 久しぶりに ひと葉さんの リースレッスンへ できあがったのがこちら おなじ材料でもそれ...
2013年 05月 26日
公園の駐車場に降りると 越後三山が綺麗にみえます。 さて肝心の 芝さくらはというと・・・・・ やは...
2013年 04月 01日
花咲きました☆ 3ヶ月後の葉ボタン 昨年末にお正月用に買った切り花葉ボタン 冬の間じぃ~っとしてましたが...
2013年 03月 29日
お天気の良い日曜の午後にものずき村に行ってきました。 冬期間はお休みで3月から開いているようです。 雪割草が...
2013年 03月 25日
春のお彼岸も終わり・・・・ 雪国うおぬまも ポカポカな日もあり・・・・ 固まった雪はまだ信じられないほど残って...
2013年 03月 22日
今日はポカポカと暖かい日和です。 こんなお天気だと・・・・ お花でも買いたくなりますよね☆ アザレア “...
2013年 03月 11日
今日はまた雪降ってます なのに さくら咲きました 大雪で折れちゃった 我が家のさくらです。 し...
2013年 02月 28日
今日で2月も終わり・・・・ もう冬も終わりにしてほしい感じですね。 越冬中のミニカトレアのつぼみ発見 ...
2013年 02月 12日
先日陶芸教室で焼きあがった この子 多肉の赤ちゃんを植えてみました☆ 小さな...
2013年 02月 05日
サクラソウの仲間 プリムラ・マラコイデス 少し前の寒い日曜日に買いました。 2月に入りなんだか ほんとに...
2013年 01月 26日
予報どおり寒波襲来 そしてインフルも大流行・・・・・ みなさまお元気ですか? そういう我が家は けっこう...
2013年 01月 15日
全国的に毎日寒い日が続いていますね~ 突然ですがこちらを見てくださいナ☆ 昨年の9月に咲いた↓ トケイソ...
2012年 09月 11日
今日は曇り空~です 作業所ウラの茂みに 一輪の赤い花 発見 なんだか南国のムード・・・しませんか? ...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
アイスバーグも満開~ 産直ユリはこちらからどう...
5月の裏庭 産直ユリはこちらからどう...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
庭のつつじとシャクナゲ 産直ユリはこちらからどう...
テーブルダンス OTユリ テーブルダンス...
畑のユリと家族バーベキュー 産直ユリはこちらからどう...
今年のアイスバーグ 今日から6月です。裏庭の...
参拝の旅 2日目 産直ユリはこちらからどう...
ランディーニ スカシユリの ランディー...