このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 01月 03日
スノードロップちゃん 忘れかけていたけど・・・・ しっかり芽が出てつぼみが付いてる~♪ 外は真っ白ですが、...
2008年 12月 05日
今日は午後から ひと葉さんのクリスマスリース教室へ参加してきました。 で、出来上がりがこれです~ アップ...
2008年 11月 08日
すっかり淋しくなった11月のウチ庭 それでもここだけは少しだけお花が咲いてます。 後ろの ホットリップ...
2008年 10月 31日
寒くなってきたら 元気を出してきた 花壇の チョコレートコスモス 暑さには弱いけど寒さに強かったのね☆ ...
2008年 10月 12日
今日は郷土料理の講習会に参加のため 市内の広瀬地区のコミュニティセンターへ 集合時間より少し早めに着いたので ...
2008年 10月 07日
ウチの玄関前の道路に面した石垣の上に咲いています。 ここは夏の日差しがガンガンあたり 通りを行き来する車の風...
2008年 09月 25日
庭の 早咲きのコスモスは 夏の間に 絶滅したかと 思えましたが 秋になって また 少し咲いてます...
2008年 09月 07日
きのこ でしょ?? 畑の端っこの 枯れ木に生えていたのですが・・・・・ どちらも とっても綺麗~ ...
2008年 08月 29日
このお花 昨年は はまおもと こんなでした。 いつのまにかこんなお花が咲いていました ほ...
2008年 06月 16日
雨がほんとに降りませんね。 庭のジキタリスも次々に咲き いつの間にか上のほうまで咲いてます。 それでもまだ、朝...
2008年 06月 05日
咲きました~ 名前はわかりません バラのような 芍薬たち~ 満開の 滝の粧 ...
2008年 06月 04日
芍薬の季節ですね。 庭先に 1株ある 芍薬の “滝の粧” (タキノヨソオイ )です。 芍薬の中では中輪系で...
2008年 06月 01日
5月最後の日 雨降りでした。 シトシトと 止みそうになっては 降り 気温も下がってきました。 ...
2008年 05月 29日
いろいろ咲いてます。 サンゴミズキの奥に生えている 赤茶の葉の植物・・・・昨年植えたらしい宿根草で 今年も...
2008年 05月 27日
シランが咲き出し アスチルベの蕾も随分大きくなってきました。 あやめ ? 菖蒲 ? わからない・・・・ 咲い...
2008年 05月 20日
裏庭の様子~ エビネらん がきれいに咲いてきました。 いい香りを放っていたスズランはもう満開を過ぎ...
2008年 05月 15日
昨日は 午後から庭仕事。 連休に主人が肥料を撒いて耕してくれてたので ようやく花苗を植えました。 おばあちゃん...
2008年 05月 14日
リューココリーネは前から好きなお花です。 先日息子と主人は 新潟の新しい市場に出張してきました。 母の日後...
2008年 05月 12日
涼しい気候が続いています。 今朝は2度くらいだったようです。 どうやら今日は 晴れるようですが。 庭のすずら...
2008年 05月 08日
今年も “母の日のお花” 届きました。 ここ数年 一会さんにお願いしてます。 箱を開けました。 上からパチ...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
7月も 後一週間 7月も 後残すところ一週...
海の日ですが… え〜と。今日は海の日&#...
7月に入り… 7月に入り…少し遅れ気...
暑くても色々出荷中です。 色々出荷中です。プライア...
6月の誕生会 6月最後の日曜日は 6月...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
今日は夏至 梅雨入りしましたね。蒸し...
5月の庭 庭では宿根草や 多年草が...
ソルボンヌ 大雨前線が接近中。 が...
あっと言うまに梅雨明け 梅雨に入ったかと思ったら...