このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 03月 23日
大雪で折れた ウチの桜の枝 室内で暖めておいたもの・・・・・・ その2 真っ白な雪のような(笑 吉野桜...
2010年 03月 09日
今年はやっぱり雪多く残ってますね。 山の上の畑へ登ってみます。 主人が除雪のために登ったトラクターの後があり ...
2010年 02月 26日
数日続いたお天気も どうやら今日からのようです。 こちらは昨日のことです。 お天気に誘われて 青空...
2010年 02月 20日
春はまだまだ というところですが 今月はもう 今季植込みようの球根が予定通り入荷しています。 そして今日は ...
2010年 01月 06日
関東はポカポカと早春の陽気だとか・・・・ 寒い魚沼も今日から仕事はじめでした。 お正月休みの間も個人宅...
2009年 11月 14日
夏の間のパートさんたちも ほとんどの方が今日まで。 という事で 我が家のダイニングで おわかれランチで...
2009年 11月 13日
も今日までのようです。 午後から 最終のLAユリ を切り取り 今期の魚沼からの出荷は終了です。 今年の...
2009年 10月 31日
ここのところ晴天が続き ユリたちもまとまって切れて 明日出荷は約400ケース 昨年の11月出荷分と同じくらいで...
2009年 10月 09日
今朝の空~ 台風も避けて通ったせいか 台風一過の青空にはなりませんでしたね。 なんだかまだちよっと怖いよ...
2009年 09月 23日
...
2009年 09月 02日
最後に植えたLAユリにも パイプハウスを建てて寒冷紗で日よけをしてもらいます。 まだまだ暑い日もあることでしょ...
2009年 08月 29日
昨日も日中は暑かったですね。 そして夕方からです。 8月も後数日になり昨日は今シーズン最終の球根植込みが完...
2009年 08月 13日
みなさん こんにちは ^☆^ ブログのことをすっかり忘れて・・・・・いたわけではないですが。 気が付けば前回更...
2009年 07月 16日
火曜日の朝は ユリの採花はしないで球根の植え込み作業から。 で、終わったら急いでユリの切りとり。 ...
2009年 07月 06日
先月から LAユリたちの出荷が始まり3週間ほど・・・・・・ とても忙しい日々が続いていましたが、 少~しだけ出...
2009年 06月 24日
まだまだ朝はすがすがしい魚沼です。 早朝からの花きりが始まりました。 LA・スカシゆりの出荷中です。 ...
2009年 06月 18日
作業所前の アラジンズ・グロー (昨年の据え置き) 昨日から採花始まり。 けっこう切れました。 咲いたらこ...
2009年 06月 15日
おはようございます~ 今日も涼しくて爽やかな朝です。 土曜日にR・トリニテイとバリトンを少し切り取りました。 ...
2009年 06月 10日
今朝はまた曇り空です。 予報では夜には雨になるとか。。 今日の午前中はオリエンタルユリの植込み作業です。 ...
2009年 06月 02日
真っ青な空がひろがった一日。 畑の作業も順調に進んでます。 空気が澄んでいるのか陽射しは強く夏のようでした...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
秋のお彼岸になりました 産直ユリはこちらからど...
もう9月中旬ですね。 産直ユリはこちらからど...
異常な夏も終わりそうです。 我が家のガーデニング・家...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
お盆になりました。 産直ユリはこちらからど...
アイスダンサ~ アイスダンサ~ ...
庭の花たち・・・ 連日30度超えの日々が続...
テーブルダンス OTユリ テーブルダンス...
たまにはね~ 久しぶりに ちょっとのん...