このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 02月 10日
昨夜から やはり雪が降り出して・・・・ いや~な予感。 未明からはかなり本降り状態。 我が家の除雪隊員(息...
2011年 02月 08日
2月に入り 雪も止みなんだか春めいている。 先日買って来たヒヤシンスも あっという間にいい香~♪ ...
2010年 11月 05日
昨日は久しぶりな 朝から一日中 待望の球根掘り取り。 なのに今日はもう雨の気配が・・・・・ ...
2010年 11月 03日
今日も嵐のような天気具合で なかなか寒かったですね。 さて いよいよというか とうとうというか・・・ 本日...
2010年 11月 02日
今日は一日の予報だったので 従業員もパートさんもみんなお休みにしたのです。 が・・・・ もでてくるし 強風も...
2010年 10月 29日
ということで 今日は魚沼農場では 秋の研修慰労会でした。 朝少し早く出て 地元新潟の花市場を見学。 昨日...
2010年 10月 18日
今日は 日中はぽかぽかな ずっとこんな日が続くといいなとぁ~ 魚沼のユリたちは 今日も切り取り出荷☆ 後残り...
2010年 09月 27日
昨日で秋のお彼岸もあけました。 この辺では明けの日に お墓参りに行く慣わしになっているようです。 ウチ庭の“...
2010年 09月 03日
昨日の魚沼市は全国でも1番の最高気温 37.2℃ だったとか。 ちょうど昨日は臨時休業で良かったわ。 みん...
2010年 08月 27日
今日も朝からな天気 青い空 ここに今季最終のLAユリ ロイヤルトリニティを植えます。 すでに堆肥や肥料など...
2010年 08月 03日
8月に入り 品種によってはお盆用のユリ出荷が 始まりました。 これからおよそ1週間が出荷ピークの予定です。 ...
2010年 07月 08日
今週も もう週末が近い・・・・・ 昨日は あっちの畑にこっちの畑から ユリたちがどんどん切りとられて・...
2010年 07月 01日
7月になりました。 もう今年も半分過ぎたのですね。 今日は予報より良くて な天気になり これまた魚沼農場は...
2010年 06月 26日
今年は気候のせいか 春からのユリたちの生育が遅れているようです。 いつもならスカシユリの最盛期真っ最中ですが ...
2010年 05月 28日
今朝もですね。 しかもなんだか寒い” そんな朝早くから球根が入荷しました。 これで 今季の魚沼の球根はほぼ入...
2010年 04月 26日
予報通り今日はポカポカ~ うおぬま農場では第2回目のオリエンタルユリ定植の日 今日はお天気の心配はなさそうです...
2010年 04月 24日
久~しぶりな感じで少し でも気温は低いようです。 そんななかでも 町のあちこちで桜の開花がはじまってるようです...
2010年 04月 23日
昨日は 魚沼の産地では 花を作る仲間たちによる 受賞を祝う会が開催されました。 ここ魚沼の産地は とても長い...
2010年 04月 13日
今朝は曇っていますね。 こんな感じです。 三角おにぎり山もだいぶ小さくなったでしょうか。 山の上の...
2010年 04月 03日
今日は朝からです。 4月といっても こちらは まだまだ 周りには雪の塊が・・・・・・ でも 除雪した畑は土が...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
今日から12月 産直ユリはこちらからど...
アイスバーグの剪定 産直ユリはこちらからど...
庭にイルミネーションが灯りました。 産直ユリ 年内のご注文...
初雪の日のおでかけ 秋になったらお出かけしよ...
穏やかな日 昨日は 今年最後のお天気...
冬間近・・・ 産直ユリはこちらからど...
魚沼のユリ最終です 産直ユリはこちらからど...
もう9月中旬ですね。 産直ユリはこちらからど...
秋が深まります。 産直ユリはこちらからど...
お中元の季節 産直ユリはこちらからど...