このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 05月 29日
作業所前のパイプハウスは撤去されました。 LAユリは今の時期はまだ寒冷紗は要らないようで 被覆材といっしょにハ...
2013年 04月 23日
先人も驚きの4月下旬の積雪は とっても寒くてギャフン・・・でした。 昨日は出勤者全員で復旧作業など 夏用の...
2013年 04月 21日
4月21日(日)朝雪降り 作業所前のパイプハウスの今はこんな感じ お昼頃にはに変わりましたが・・・・・...
2013年 04月 17日
3月ごろから除雪をした 最初に植え込む畑への道路も開通し・・・ 周りにはまだ残雪ありますが 今日は予定通り...
2013年 04月 16日
すっぽり雪に囲まれていた我が家の回りも だいぶ雪解けが進みましたでしょ。 裏庭も少しづつ土の出たとこから ...
2013年 04月 15日
除雪をした畑から雪は溶け 先週から少しづつ男性陣の作業が始まってます。 作業所前も雪消えました。 ...
2013年 04月 04日
畑の方の除雪も予定のところは 終わったようで・・・・・ 今日は作業所前の除雪。 いったん道路に雪を飛ばし...
2013年 03月 31日
今日で3月も終わり・・・・ まだまだ沢山の雪がありますよ。 今週末は輸入球根がまとまって約コンテナ3本...
2013年 01月 07日
今日から パートのお姉さん? おばさん? たちも出勤で 仕事始めです。 冬の間(主に1~2月)はスズランの苗...
2012年 11月 03日
いつもブログをご覧になっていただいている皆様に 少しお知らせをさせていただきます。 11月1日よ...
2012年 10月 31日
ハロウイン ですね☆ ☆ ロイヤルトリニティです ...
2012年 10月 17日
昨日は上越から稲ワラも届いた。 づっと続いてほしい秋晴れも今日の午後...
2012年 08月 31日
暑っっつい~~ ついつい言っちゃいますよね。 そんな暑かった8月も今日でおしまい。 魚沼農場で...
2012年 08月 28日
昨日の夕方 ようやく降った夕立雨は・・・・・・ まさに滝のように降り 風も吹いたので 降り止んで畑に行って...
2012年 08月 12日
お盆前ウィーク出荷風景など・・・・・ みんながそれぞれの担当をがんばり どうに...
2012年 06月 30日
今日も魚沼地方は 晴天が続いています。 最初のロイヤルトリニティ晴天のうちに終了。(雨が降ったら折れやすいのデ...
2012年 06月 06日
魚沼農場では およそ1週間に1回づつオリエンタル系とLA系に分け 球根植込み作業です。 今日はオリエンタル系...
2012年 05月 31日
久しぶりの魚沼の畑の様子です。 4月中旬ごろ 廻りにはまだ残雪いっぱいの時季にニョキっと 芽をだしたLAユリ...
2012年 04月 18日
畑に球根を植込みました。 今シーズン初☆ 昨年より3日遅くなっています。 あまりよくない条件もあり 今...
2012年 04月 16日
うおぬまには まだ 1メートル前後の残雪がありますが 3月に入り約1カ月くらい畑除雪をした結果 山の上の畑も...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
秋のお彼岸になりました 産直ユリはこちらからど...
秋が始まった。 産直ユリはこちらからど...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
もう9月中旬ですね。 産直ユリはこちらからど...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
異常な夏も終わりそうです。 我が家のガーデニング・家...
猛暑 残暑 産直ユリはこちらからど...
お盆になりました。 産直ユリはこちらからど...
お盆前出荷始まり~ 我が家のガーデニング・家...
アイスダンサ~ アイスダンサ~ ...