このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 08月 09日
今日も暑かったですね~~ そして今日もユリちゃんが大量で 早朝より花きりが始まりました。 市場でのお盆...
2007年 08月 04日
8月に入り 梅雨も明けたようですが、突然の暑さはユリたちにとっても 人間達にとっても それはそれは、厳しいもので...
2007年 07月 31日
今出荷中のLAユリ サム~ル お盆用のLAユリたち 間に合うか心配~~ 今日はようやく青空が見...
2007年 07月 30日
今日はどんよりとして・・・・半袖では肌寒いような日でした。 なかなか梅雨が明けないようです。 ...
2007年 07月 27日
昨日はかなりの雨が降り。。。。 今日の球根植えは? と心配されましたが、1日中よく晴れわたりました。 早...
2007年 07月 26日
季咲きのカサブランカの出荷はほぼ終了しました。 昨日の畑で・・・・・ 自然に咲く花の姿は美しいなと思いま...
2007年 07月 24日
真っ青な空の1日。 作業場の壁に日よけを掛けてもらいました。これでずいぶん涼しくなります。 隣の畑のと...
2007年 07月 20日
今日も朝から花きりをして 植込み作業も終了し花の選別調整作業をしていると 某地方テレビ局が取材にやってきました。...
2007年 07月 19日
朝になると今日は晴れることが判った。 1日晴れたのは久しぶりのような気がします。 予定通りスカシユリの...
ビビアナ~ 今日採花して終了。 今日はソルボンヌが2箇所で切れて けっこう大変でした。 うちではそんな...
2007年 07月 17日
突然の地震で 一日中落ち着かなかったですが、夜になりテレビなどの報道で 現状を知りまたまた、大きな地震が近くで起...
2007年 07月 13日
ようやくユリの出荷量も落着いてきました。 今日は球根のルーテイングや採花終了した畑の後片付けなどもしながら ...
2007年 07月 08日
ソルボンヌが始まりました。 今 採花しているオリエンタルは ロビナが終わり ソルボンヌ ソルデラ ア...
2007年 07月 05日
オリジナルLAの ラブ 沢山出荷しましたが 季咲きはほとんど終了しました。 畑で咲いていた ハ...
2007年 07月 04日
ブルーあさがお これも連休の頃種まきして花壇に植え替えたもの。 梅雨空に向かってのびています。 も...
2007年 07月 01日
いつの間にか7月。 春 種まきした ナスターチュームの 花が咲いています~ 季咲きLAユリの出...
2007年 06月 28日
どのLAユリもかなり大きめに育ちました。 この中に入って切り出しています。 ほとんどの人が頭がすっぽりか...
2007年 06月 26日
“さくら”です。 ユリの花粉はほんとに厄介者。でもないとユリらしくないわね。とおっしゃる方も。 さくら...
2007年 06月 24日
4月中旬に植込んだ OTユリの“ロビナ” 蕾を大きくしていますが ・・・・・ 明日からはLAユ...
2007年 06月 21日
最初に切れ始まったR・トリニテイは終了 次はアラジンズ・グロー 今日も花きりをしました。 ...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
お盆になりました あっと言う間の様な、長か...
7月も 後一週間 7月も 後残すところ一週...
海の日ですが… え〜と。今日は海の日&#...
暑くても色々出荷中です。 色々出荷中です。プライア...
7月に入り… 7月に入り…少し遅れ気...
お盆前 とても暑かった8月前半の...
今日は夏至 梅雨入りしましたね。蒸し...
産直ユリ定期便 産直ユリショップでは 毎...
お盆 お盆ですね お盆ですよ。...
ものずき村の雪割り草 お天気の良い日曜の午後に...