このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 04月 01日
4月になりました。球根入荷日。今季2回目です。未だ雪の壁が1メートル以上あります。でも 除雪した畑は…土が出てきま...
2022年 03月 09日
今日も朝は冷え込み凍渡りできました。山のユリ畑では除雪が進んでいます。見に行きましょう。見えてきた。乗せてもらいご...
2022年 01月 06日
雪は降ったり止んだりさほど大雪にはならず 過ごしやすいですね。昨日は 従業員さん達と新年ランチ会を2年ぶりくらいに...
2021年 08月 12日
とても暑かった8月前半の お盆前出荷。色々な事があったようだがいつの間にかもうお盆がやってきます。ユリたちを沢山出...
2021年 04月 16日
3月の頃から 除雪をした効果があり今日は今季最初の球根植えを始めました。冷蔵で保管してあるオリエンタルユリの球根は...
2021年 03月 29日
3月も 終わりそうですね。ユリ畑は早くからの除雪の結果土が見えてきました。周りには未だ1メートル以上の残雪あり。雪...
2020年 08月 19日
お盆明けると少しほっとします。今朝は 久しぶりに爽やかな朝で秋の風が吹いているようでした。しかし 日中は残暑厳しい...
2020年 04月 16日
オリエンタルユリの球根植えました。今季 初回の植え込みです。3月頃から 解凍した球根を1個づつ並べて芽を伸ばしてお...
2019年 01月 31日
昨日は 青空が広がり ポカポカなお天気で1月とは思えないような一日でした。後ればせながら我が社の 新年会というこ...
2018年 12月 07日
産直ユリ 年内のご注文は12月26日までとさせていただきます。 最終発送日は12月29日で、お届けは30日(2...
2018年 03月 06日
今日3月6日は 二十四節季の 啓蟄にあたるそうです。朝 庭の花壇の隅っこをみると 上の雪を除けたところからちょっこ...
2017年 11月 19日
初雪は いったん融けましたが今朝はまた・・・・本格的な雪降りです。予報通り 昨夜は 久しぶりに 従業員みんなでお疲...
2017年 05月 22日
5月も中旬を過ぎ ユリたちも 次々に植え込まれ 畑もグリーンになってきました。 只今 パートさん他 正社員さん...
2017年 04月 26日
今年の母の日は5月14日です5月11日~14日の間のご指定は先着順となりますのでどうぞお早目のご注文をお待ちしてい...
2017年 04月 06日
今朝は 輸入球根入荷日でした。今までに 少しづつ入荷していましたがコンテナ1本到着は 今日が初めてで今年は 遅れ気...
2016年 11月 10日
11月も中旬になり 今年はすっかりユリの出荷も終わり うるいの収穫も終わったので 社員慰労会があり...
2016年 11月 04日
秋の もっとも気がかりな仕事 『うるい』の苗の掘り取りも終了し ほっとしているところですが 今日は 作業所...
2016年 10月 16日
うれしい晴天が続き・・・・このチャンスを逃がしては と日曜日ですが 来春の畑の準備が急ピッチで始まっています。 ...
2016年 08月 24日
今週は 月曜日から水曜日まで 農業高校のインターンシップの女子高生が2人 2泊3日で研修にやってきました。...
2016年 08月 03日
8月の声を聞くと・・・・ 花業界では いよいよお盆の事で 頭がいっぱい お盆用にと植えこまれているユリた...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
雨降りの週末 雨の週末です。 シトシト...
家族のお別れ式 日曜は爽やかに晴れてくれ...
母の日 母の日の昨日は…爽やかな...
五月晴れ 連休も無事終わり…従業員...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
5月になりました。 5月になりました。GWが...
ボニカ82とアイスバーグ 30度の日があったかと思...
今年も球根植え始めました。 4月もあっというまに中旬...
行年91歳 11月4日に 行年91...
4月の庭 4月も後少しになってき...