このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 07月 28日
我が家のガーデニング・家庭菜園 産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ だいぶブログさぼりました。^^;例年より少し早...
2023年 06月 16日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 梅雨入りし・・・・なかなか梅雨らしいお天気が続いています。やはりこんなに雨が...
2023年 06月 11日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ こちらは未だ梅雨入りしていないのですが・・・・梅雨のような天気が続いています...
2023年 05月 31日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 今日で5月も終わります。明日からは6月 今年は季節が少し早いのでしょうか?庭...
2023年 05月 23日
5月の庭は 毎日替わって 楽しいです。私・・・だけか? へへ;今朝は小雨降りです。シモツケが爽やかです。アメリカシ...
2023年 05月 20日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 一週間はとても早く過ぎ また週末がやってきました。今週は 30度を超えの日が...
2023年 04月 29日
今年のゴールデンウィークいよいよゴールデンウイークが始まりましたね。弊社では今日から5月5日まで社員さんは連休です...
2023年 04月 17日
我が家のガーデニング・家庭菜園暖かい日が続いていましたが週末から急激に気温も下がり今日もまだ4月中旬よね~という感...
2023年 03月 20日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 春を感じる1枚スノードロップの周りの雪は解けました。お彼岸に入り 雨が降った...
2022年 11月 23日
今日は 勤労感謝の日🍁🍙弊社の会社カレンダーでは今日は出勤で明日が休みとなっていま...
2022年 07月 23日
7月も 後残すところ一週間。ユリ農家にとってそろそろお盆前を意識する時期です。お天気の激変に…翻弄されながらコツコ...
2022年 06月 05日
一季咲きのつるバラアイスバーグがかなり満開になってきました。バラ担当のお世話の賜物ですね。^^並んで咲いてる ダフ...
2022年 05月 28日
一週間は本当に早く過ぎて明日はまた日曜日になりますね。庭の様子も毎日のように変わりますが、LAユリがだいぶ伸びまし...
2022年 05月 21日
庭では宿根草や 多年草が咲き出しなかなか素敵な季節になってきました。(^^)紫ブルーの アジュガはあちらこちらに植...
2022年 05月 14日
雨の週末です。 シトシト雨です。☔️☔️暫くお天気続いていたから植物達には恵みの雨かな。八重桜も散れて ピンク色で...
2022年 05月 06日
連休も無事終わり…従業員さんたちも元気に出勤してきました。今日は五月晴れで 球根植込みもバッチリでした。アレンジの...
2022年 04月 07日
お天気が続いて雪が音を立てて溶けてます。庭では、雪が溶けた所から小さな花たちから咲き出しました。チオノドクサはほん...
2022年 03月 04日
雪の塊の隙間から…スノードロップさんが蕾を出しています。🌱🌱強い子と思っていました...
2021年 09月 30日
9月最後の日は休日になり最高気温が30度超えの夏のような日になりました。暑さ寒さも彼岸まで…と言う事で半袖など片付...
2021年 08月 22日
今日は青空が広がりまだ夏だったのねーて感じでした。久しぶりにゆっくり庭を見回すとお盆前にサッパリとしたはずなのにな...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
秋が始まった。 産直ユリはこちらからど...
秋のお彼岸になりました 産直ユリはこちらからど...
もう9月中旬ですね。 産直ユリはこちらからど...
異常な夏も終わりそうです。 我が家のガーデニング・家...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
猛暑 残暑 産直ユリはこちらからど...
お盆になりました。 産直ユリはこちらからど...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
お盆前出荷始まり~ 我が家のガーデニング・家...
ル・レーブ オリエンタルユリ ル・レ...