このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 09月 28日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 今日は9月の会社定休日でした。久しぶりに ユリの畑の様子です。今出荷中のピン...
2023年 06月 29日
産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 6月も明日まで・・・魚沼からのユリ出荷もはじまりました。今年はいつもより少し...
2022年 07月 07日
色々出荷中です。プライアーノ咲きました🌸ベラモンテ 咲きました🌸出荷終わりました。...
2022年 06月 29日
梅雨に入ったかと思ったらもう梅雨明けましたね。💦💦未だ6月が終わっていないのにね。...
2022年 06月 01日
6月になりました。今日は オリエンタルユリの植込みです。4月以来、何度目になったかな。 今は約一週間に一度のペース...
2022年 04月 13日
4月もあっというまに中旬に入ってきましたね。魚沼では、未だ残雪があちらこちらに残っていてちょっと離れた方面から来ら...
2021年 10月 29日
10月も後少しになり近くの山々も紅葉が始まっている🍁🍁🍁庭も片付け...
2021年 10月 09日
今週は暖かい日が続いてユリも進みました。と言う事で…出荷量も沢山です。先週末のイベントに花屋さんに飾っていただきま...
2021年 09月 13日
前回のブログからあっという間に1週間。9月も中旬です。敬老の日や秋のお彼岸も目の前です。夏場のユリ農家にとっては最...
2021年 07月 03日
7月に入り…もう3日が過ぎ…今年も半分が過ぎ去ったんですね。4月に植えたユリたちが育ち出荷が始まりました。初めての...
2021年 06月 19日
1週間は早いですね。ホントにあっと言う間です。芍薬が終わり今週初めからL Aユリが切り取れるようになりました。オレ...
2021年 05月 30日
5月も いつのまにかあと1日になりました。なんだか涼しいような日々が続いています。5月ってこんな感じでしたっけ。...
2021年 05月 17日
4月中旬に今季最初の球根を植え込み…かれこれ1ヶ月がすぎました。切り取りが始まるのは 7月になる頃の予定です。同じ...
2020年 10月 21日
今朝は今季一番の冷え込み6度くらいでした。最後の作のスーパーマスターが始まってます。お天気は良さそうですが寒くなり...
2020年 10月 13日
10月も中旬です。畑のユリたち白は シストとザンベジティセントはもう少しで始まりそう。最後のタランゴ赤 ピンク系で...
2020年 06月 30日
今日は予報より良くて…予定の作業も何とかできたようです。良かったね。 出荷が始まった ティセント咲きました。次には...
2020年 06月 21日
6月も もう下旬になりました。入梅にもなったし 夏の始まりですね。春に最初に植えたユリたちは・・・どんなふうになっ...
2020年 05月 22日
4月中旬に 今季最初のオリエンタルユリを植え込んでいましたが約1ヶ月過ぎ・・・・育ってきましたよ。 ティパロ...
2019年 09月 26日
今日でお彼岸も終わりですね。お彼岸に向けて出荷してきたユリたちも一息つき木曜の今日は 従業員さん定休日です。麻は冷...
2019年 07月 11日
7月に入り 春から植え込んでいるユリたちの出荷が始まっています。最初に出荷になったのはティセントでした。2作が終了...
ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花
秋のお彼岸になりました 産直ユリはこちらからど...
秋が始まった。 産直ユリはこちらからど...
カサブランカは白だけですよネ。 今日も初夏のような快晴で...
もう9月中旬ですね。 産直ユリはこちらからど...
モネの池 魚沼市の 通称山奥村と言...
異常な夏も終わりそうです。 我が家のガーデニング・家...
猛暑 残暑 産直ユリはこちらからど...
お盆になりました。 産直ユリはこちらからど...
お盆前出荷始まり~ 我が家のガーデニング・家...
アイスダンサ~ アイスダンサ~ ...