育つユリたち~
2008年 05月 16日
今日は これぞ5月という感じの爽やかな1日でした。
農場では今までパイプハウスを覆っていた 被覆材を全部外し 日よけ用の寒冷紗に
替える作業をしました。
久しぶりに農場の様子です。
今期最初4月上旬定植のオリエンタルユリ たち これはソルボンヌかな。
一番早いイエローウインで蕾が確認できるほどになっていました。

ここは2回目の定植

さらに次の定植

スカシユリも これは4月末に定植したもの

秋に定植してある LAとスカシユリたちはこんなです。
いろいろな生育段階のユリたちが育ってきました。

据え置きのトリニティは 蕾が見えてきてます。
今年もこれが一番最初に出荷になるでしょう。

今日は爽やかに晴れ渡りました。
肥料撒きチームも順調に進んだようです。

畑の周りの山々も 眩しいような新緑 そして 木々の花が競って咲いています。


今魚沼は ほんとうに美しく 気持ちの良い季節です。
byはなこ☆
花ブログランキングに参加してます。
今日もこちらをクリックお願いします~★
↓
農場では今までパイプハウスを覆っていた 被覆材を全部外し 日よけ用の寒冷紗に
替える作業をしました。
久しぶりに農場の様子です。
今期最初4月上旬定植のオリエンタルユリ たち これはソルボンヌかな。
一番早いイエローウインで蕾が確認できるほどになっていました。

ここは2回目の定植

さらに次の定植

スカシユリも これは4月末に定植したもの

秋に定植してある LAとスカシユリたちはこんなです。
いろいろな生育段階のユリたちが育ってきました。

据え置きのトリニティは 蕾が見えてきてます。
今年もこれが一番最初に出荷になるでしょう。

今日は爽やかに晴れ渡りました。
肥料撒きチームも順調に進んだようです。

畑の周りの山々も 眩しいような新緑 そして 木々の花が競って咲いています。


今魚沼は ほんとうに美しく 気持ちの良い季節です。
byはなこ☆
花ブログランキングに参加してます。
今日もこちらをクリックお願いします~★
↓

by kinbe-hi
| 2008-05-16 17:39
| 魚沼農場
|
Comments(0)