秋晴れ
2007年 09月 27日
今シーズン最終植込の R・トリニティ。
9月は気温が高かったのでぐんぐん伸びたような気がします。


小さな蕾も見えてきました。
このユリが切取られたら魚沼農場からの今年の出荷は終了です。
11月上旬頃でしょうか。
約1ヶ月半くらいですね。
他に農場には今まで大切に育ててきたユリたちがまだ沢山あり、
限られた時間の中で出荷をしていきます。
10月の気候に強く左右される事になります。
今朝はかなり冷え込み日中は爽やかだけど暑い・・・・そんな1日。
そして、今日はユリ切りはしないでかなりの面積の土壌消毒作業でした。

LAユリの セラダ です。
お彼岸が終わった今 LAユリたちは 花市場でいまいち人気がないのですyo
ユリたちはどの子も大切に育てているのですが、出荷の時期でこんなにも
違ってしまうとは、毎度の事ながら現実は厳しい~ですね。
また、明日はユリを切り取って出荷します。
byはなこ
こちらを↓クリックをしていただくと嬉しいです~☆
9月は気温が高かったのでぐんぐん伸びたような気がします。


小さな蕾も見えてきました。
このユリが切取られたら魚沼農場からの今年の出荷は終了です。
11月上旬頃でしょうか。
約1ヶ月半くらいですね。
他に農場には今まで大切に育ててきたユリたちがまだ沢山あり、
限られた時間の中で出荷をしていきます。
10月の気候に強く左右される事になります。
今朝はかなり冷え込み日中は爽やかだけど暑い・・・・そんな1日。
そして、今日はユリ切りはしないでかなりの面積の土壌消毒作業でした。

LAユリの セラダ です。
お彼岸が終わった今 LAユリたちは 花市場でいまいち人気がないのですyo
ユリたちはどの子も大切に育てているのですが、出荷の時期でこんなにも
違ってしまうとは、毎度の事ながら現実は厳しい~ですね。
また、明日はユリを切り取って出荷します。
byはなこ
こちらを↓クリックをしていただくと嬉しいです~☆

by kinbe-hi
| 2007-09-27 19:46
| 魚沼農場
|
Comments(2)