6月になりました。
2023年 06月 07日
6月も いつのまにか1週間が過ぎました。
ぼ~っとしていたわけではありません。^^;
色々なことがありましたよ。
数年前より芍薬の出荷は ほぼ無くなりましたが
この品種だけ 亡くなった義父の作出ということもあって
もうしばらく 少しだけですが出荷しているようです。
固すぎると 大きく花開かないし
ちょっと油断すると咲きすぎます。
庭や畑で咲くと ほんとに豪華です。
富士
華燭の典
庭のバラも咲き進み
切り放題です。
バラ風呂も楽しみました。
アイスバーグは 満開を過ぎて
バッサリカットされるのを今か今かと・・・・
カワイイつるバラのバレリーナが咲きだしました。
庭のルバーブも
どういうわけか
なかなか赤い茎にならないのですが
今年は少し赤い茎ができました。
見た目は 赤いほうが美味しそうですね。
季節はあっという間に過ぎ去っていきます。
先週末は
ユリの出荷が始まる前の ひと時にと
従業員の皆さんと夕食会でした。
入国して1年が過ぎようとしています。
他のスタッフたちとも 仲良く仕事できて
嬉しく思います。
これからまた 忙しくなりますよ~~
頑張ってくださいね。
それではまたね。
こんばんは。
たくさんのお花が咲き乱れて。
シャクヤクもたっぷりの花びらをなびかせて、もったりとした薔薇も素敵で。
活き活きとしたお庭に感心いたします。
私、薔薇はとても世話ができないので、ほおっておいても咲いてくれるナニワイバラとツクシイバラが命となってます。
こんなにお上手に咲かせられるはなこさんが、うらやましいです。
実習生の笑顔がいいですね。
はなこさんの職場がとっても暖かいのでしょうね。
たくさんのお花が咲き乱れて。
シャクヤクもたっぷりの花びらをなびかせて、もったりとした薔薇も素敵で。
活き活きとしたお庭に感心いたします。
私、薔薇はとても世話ができないので、ほおっておいても咲いてくれるナニワイバラとツクシイバラが命となってます。
こんなにお上手に咲かせられるはなこさんが、うらやましいです。
実習生の笑顔がいいですね。
はなこさんの職場がとっても暖かいのでしょうね。
0
> norasgardenさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
バラは・・・実は主人が担当なんです。
棘があるし病気や虫も付くのでホント大変ですよね。
でも咲くときはきれいだね~と眺めています。
ノラさんの庭も素敵ですね。いつもブログ拝見していますよ。
お母様もまだまだお元気そうで素晴らしいですね。
一緒の生活は良い事ばかりではないと思いますが・・・
楽しそうです。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
バラは・・・実は主人が担当なんです。
棘があるし病気や虫も付くのでホント大変ですよね。
でも咲くときはきれいだね~と眺めています。
ノラさんの庭も素敵ですね。いつもブログ拝見していますよ。
お母様もまだまだお元気そうで素晴らしいですね。
一緒の生活は良い事ばかりではないと思いますが・・・
楽しそうです。
by kinbe-hi
| 2023-06-07 16:07
| 芍薬
|
Comments(2)