人気ブログランキング | 話題のタグを見る

凍渡り

今朝は冷え込み…
今年初めての凍渡りできました。
よじ登っているのは孫1号君。
凍渡り_f0067514_21083459.jpg
雪はカチカチで 誰でも上を歩けます。
私でも大丈夫。
ここから登ってみよう。
凍渡り_f0067514_21094879.jpg
青空です。
凍渡り_f0067514_21110207.jpg
8時過ぎくらいでもまだ
歩けます。
裏山へ登っていきましよう。
お彼岸参りをする墓地も
ご覧のとおり雪に覆われています。
凍渡り_f0067514_21125342.jpg
カーブミラーも埋まってます。
凍渡り_f0067514_21145945.jpg

凍渡り_f0067514_21145918.jpg
ユリの畑が見えてきました。
凍渡り_f0067514_21163409.jpg

除雪をする目印がつけてあります。
凍渡り_f0067514_21172938.jpg
凍渡り_f0067514_21185495.jpg
もう沢山の雪は降らないでしょう。
と言う事で
雪解けの時間差をつけるために、
これから畑の一部を除雪します。

除雪も沢山の雪が残っているうちに
しないといみがないですから。


凍渡り_f0067514_21221805.jpg

午前中は良い天気で春のようでした。
庭の掘りのクレソンも見えてます。
春の小川はサラサラ〜
凍渡り_f0067514_21254007.jpg
でしたが…
午後からは予報通り曇ってきて
風が強くなり
夕方からは雨が降りだしてます。
明日は⛄️⛄️⛄️雪だるま予報です。

なかなかすんなり春にはなりませんね。

🌼🌼🌼   🌼🌼🌼

お供え用ラッピング花束
発送しました。
白ユリ(プレミアムブロンド)6本の花束です。
ありがとうございます。
凍渡り_f0067514_21422836.jpeg
by
はなこ179.png

産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆  


いつもご覧になっていただきありがとうございます。
今日も1回ランキングクリックお願いしますね☆
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ  よろしくね179.png
にほんブログ村   

Commented by t_hcmoto at 2022-03-06 22:05
「凍渡り」って何かなぁって調べてきました。
放射冷却のせいなんですね。
すごいなぁ~~~
見たことないです。

以前見せていただいた雪のお墓の写真も覚えています。

春が待ち遠しいですね。
Commented by kinbe-hi at 2022-03-07 11:00
> t_hcmotoさん
こんにちは。
そうなんです。
春先になると 日中に溶けた表面の雪が朝の冷え込みで
カチカチに凍ったみたいになります。
どこまでも歩けるんですよ。
地面より1メートル以上も上を歩くから 景色も替わります。
雪が無いときだったら絶対歩かないと思う山の畑へも
歩いて行ってみたいと思うんですよ。 ^^*

こんなにある雪も もう1ヶ月もしたら溶けて消えますたぶん。
by kinbe-hi | 2022-03-05 21:06 | 魚沼の四季 | Comments(2)

ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花       


by はなこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30