5月も今日で終わりですね。
何が起きても 時間と季節は止まらず
進みます。
5月の庭では バラが咲いてきました。
アイスバーグも ほぼ満開になってきました。
育ってくれた花たち…
今年はギリアが初めて芽吹いて
沢山咲いてくれましたよ。
この子が咲いた。
ニゲラさん。
あちこちに咲いてます。
花が終わったら抜きましょ。
庭では。アナベルや山紫陽花が咲いてくれそうです。
もう、見事にバラが咲きましたね。
魚沼も寒い地なんですよね。
雪がいっぱい降るのでしょうか?
ジキタリス、ギボウシ、フウチソウ、オルレア、、
どれもこれも見事ですね。
百合を栽培されるお忙しいなか、畑もお庭も綺麗にされているので、感心いたします。
魚沼も寒い地なんですよね。
雪がいっぱい降るのでしょうか?
ジキタリス、ギボウシ、フウチソウ、オルレア、、
どれもこれも見事ですね。
百合を栽培されるお忙しいなか、畑もお庭も綺麗にされているので、感心いたします。
0
ノラさん
こんばんは。
バラは主人の担当なんです。
私は適当に植えてみたい宿根草とか、こぼれ種を期待して一年草を植えたりしています。
今年の春はお出かけができなかったので
落ち着いて草取り頑張りました。^^*
こちらは豪雪地ですが今年の冬はほとんど積雪なし状態で
だれもが経験のない冬だったのですよ。
しかしコロナ騒ぎになり、雪が降らず異常だったことはすっかり忘れられたような気もします。
こんばんは。
バラは主人の担当なんです。
私は適当に植えてみたい宿根草とか、こぼれ種を期待して一年草を植えたりしています。
今年の春はお出かけができなかったので
落ち着いて草取り頑張りました。^^*
こちらは豪雪地ですが今年の冬はほとんど積雪なし状態で
だれもが経験のない冬だったのですよ。
しかしコロナ騒ぎになり、雪が降らず異常だったことはすっかり忘れられたような気もします。