シーズン本番
2006年 04月 27日
昨日、(4月26日)今シーズン第1回目の植え付けでした
オリエンタルユリ約17,000球です
除雪の結果、昨年より1週間ほど早く行えました
きのうの最低気温は-1℃でしたが徐々に気温が上がり
植え付け日和となり作業も順調に進みました
もっとも、周りを見渡せばまだ積雪1mといったところです
とはいえ、いよいよシーズン本番とゆう感じで-----対戦モードに突入!
忙しくなってきました・・・・・気がもめる~
ユリの切り始めは スカシユリ、LAユリは6月20日頃の予定です
オリエンタルユリは7月上旬の予定です
オリエンタルユリ約17,000球です
除雪の結果、昨年より1週間ほど早く行えました
きのうの最低気温は-1℃でしたが徐々に気温が上がり
植え付け日和となり作業も順調に進みました
もっとも、周りを見渡せばまだ積雪1mといったところです
とはいえ、いよいよシーズン本番とゆう感じで-----対戦モードに突入!
忙しくなってきました・・・・・気がもめる~
ユリの切り始めは スカシユリ、LAユリは6月20日頃の予定です
オリエンタルユリは7月上旬の予定です
こんばんは・・・お疲れ様です。
本日無事深谷のコンテナ分荷終了して家に戻ってきました。
本日は5本
終了は10時半頃でした。
頑張っている様子ですねぇ(*^_^*)
こちらも寒くて外のお仕事が例年にくらべ5日から10日遅れています。
私はお米の種もまだ播いておりません。
こちらではお米の種まきは99%終了しているんですが
私はまだ~てなところですよ。
本当に寒い春ですねぇ
寒暖の差が激しいですので風邪ひかないように頑張ってくださいませ。
本日無事深谷のコンテナ分荷終了して家に戻ってきました。
本日は5本
終了は10時半頃でした。
頑張っている様子ですねぇ(*^_^*)
こちらも寒くて外のお仕事が例年にくらべ5日から10日遅れています。
私はお米の種もまだ播いておりません。
こちらではお米の種まきは99%終了しているんですが
私はまだ~てなところですよ。
本当に寒い春ですねぇ
寒暖の差が激しいですので風邪ひかないように頑張ってくださいませ。
0
おはようございます、深谷でしたか・・・大変お疲れ様でした。
今シーズンの球根は5月12日の深谷到着分を残すだけとなりました。
その時冷蔵庫はぎりぎり満タン状態となり出庫が大変になりますが
気温はそちらほどではないでしょうが今朝-0℃でした
日中は気温が上がり20℃を超えるとのこと
昨日今日はだいぶ暖かです。
お互い身体には気をつけて頑張りましょう。
今シーズンの球根は5月12日の深谷到着分を残すだけとなりました。
その時冷蔵庫はぎりぎり満タン状態となり出庫が大変になりますが
気温はそちらほどではないでしょうが今朝-0℃でした
日中は気温が上がり20℃を超えるとのこと
昨日今日はだいぶ暖かです。
お互い身体には気をつけて頑張りましょう。
by kinbe-hi
| 2006-04-27 22:14
| 魚沼農場
|
Comments(2)