人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ようやく土が・・・・・

3月中頃から続けていた農場と農道の除雪作業も昨日で一応終了にしました。
今日現在、最初に除雪をし融雪剤を撒いた畑の一部はこんな状態に
なっています。

ようやく土が・・・・・_f0067514_20575944.jpg

除雪をしていない廻りの畑はまだ、2メートル近くの残雪があります。
この雪を見ていると何か薄汚れたハリボテのようにも思えます。
が、触ってみれば紛れも無くこれは冷たい雪の塊。

今日は少し気温も高めだったが、なかなか今年は暖かい日が続いてくれません。
昨年は5月の連休から植込みが始まったが、1回目植え付けの畑は除雪したので
4月25日頃の予定です。
Commented by 熊八 at 2006-04-12 12:56
はじめまして。
埼玉の深谷で農家をやっている熊八といいます。
一応キュウリ農家なんですが、冬場は少しすかしユリもやってます。
私自身はまだ親の手伝い程度の、見習いの身なのでいろいろ勉強させていただきたいと思います。よろしくお願いしますm(__)m

ところで深谷農場はどの辺ですか?藤沢地区ですか?
Commented by kinbe-hi at 2006-04-12 15:54
ようこそ熊八さま
深谷農場は住所では、櫛引になります。高速では花園インターの
近くになりますよ。
最近深谷農場でもスカシユリ・LAユリはお彼岸などの物日を
中心につくる程度になってきていますね。
新潟でも以前よりは随分減らしています。でも、無い時に限り
市場から電話が入りますね。
必要な時は必要とされるスカシユリは今や貴重になってきたのでしょうか。

これからも、こちらこそ宜しくお願いします。
Commented by 熊八 at 2006-04-12 18:35
櫛引ですか…花というと藤沢というイメージがあったものですから(^^ゞ
うちは北のはずれの豊里です。
うちのすかしユリも市場では結構評判いいらしいです。
なにせお遊び程度の規模ですから全部手作業なので、仕事が丁寧だということで好評を得ているようです。
だからといってそれほど高く売れるわけではないんですが…(T_T)
by kinbe-hi | 2006-04-11 21:17 | 魚沼農場 | Comments(3)

ユリ栽培の日々とユリを楽しむ~ & 庭に咲く花       


by はなこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30