農道除雪
2006年 04月 01日
昨日までに約50cm新雪が積もりました
せっかく除雪した畑が真っ白・・・・・・・・・・・・もーーーうんざりです
で、今日は朝から快晴のなか共同で(除雪機9台)
農道の除雪作業(上層部約1m)でした。
1日でなんとか終了しました。
残り約1mは市にお任せです
せっかく除雪した畑が真っ白・・・・・・・・・・・・もーーーうんざりです
で、今日は朝から快晴のなか共同で(除雪機9台)
農道の除雪作業(上層部約1m)でした。
1日でなんとか終了しました。
残り約1mは市にお任せです
今年はいつまで雪降るんでしょうかねぇ(^_^;)
そちらには及びませんが降っては消え降っては消えの繰り返しです。
ハウス周辺、畑はどろんこ状態ですよ~
雪かきご苦労様です。
もう露地1回目の定植の目出ししてるんでしょうか?
今年も頑張りましょうね。
出荷の時は値段が良いと良いですねぇ
そちらには及びませんが降っては消え降っては消えの繰り返しです。
ハウス周辺、畑はどろんこ状態ですよ~
雪かきご苦労様です。
もう露地1回目の定植の目出ししてるんでしょうか?
今年も頑張りましょうね。
出荷の時は値段が良いと良いですねぇ
0

岩手では例年より春作業が遅れているのですか?
こちらでは昨年並みに遅れています。
雪消えは5月5日頃の予定です
3月下旬に1回目の芽出し(ルーティング?)しました
作業場2回で常温のためゆっくりです
4月下旬には定植したいのですが
値段は良いほうが良いですが・・・・・あまり期待しない事にしています
こちらでは昨年並みに遅れています。
雪消えは5月5日頃の予定です
3月下旬に1回目の芽出し(ルーティング?)しました
作業場2回で常温のためゆっくりです
4月下旬には定植したいのですが
値段は良いほうが良いですが・・・・・あまり期待しない事にしています
2回→2階でした
こちらはそうですねぇ
例年より仕事は遅れています。
田んぼ畑の土が全然乾かなくて何も出来ない状況です。
今の時期はお米の種子を水に入れたりするんですが本当に種まきが今月中旬から出来るか心配です。
早い人ですと今月10日頃から種まきが始まりますが今年は無理かも
私はこの辺で一番遅く今月下旬か来月上旬の種まきです。
畑仕事の合間にやりますのでいつも遅いんですよ~
今日も5度くらいしかないと思います。
寒いですよ~
例年より仕事は遅れています。
田んぼ畑の土が全然乾かなくて何も出来ない状況です。
今の時期はお米の種子を水に入れたりするんですが本当に種まきが今月中旬から出来るか心配です。
早い人ですと今月10日頃から種まきが始まりますが今年は無理かも
私はこの辺で一番遅く今月下旬か来月上旬の種まきです。
畑仕事の合間にやりますのでいつも遅いんですよ~
今日も5度くらいしかないと思います。
寒いですよ~

いつも、お世話になっております。
遅ればせながら、初めてこちらにお邪魔させていただきました(^▽^)
お気に入りに登録させていただきます♪
ところで、一つお聞きしたいのですが6月の上旬頃ってユリは魚沼では
少し時期が早いですか??それとも、早いものはすでに魚沼でも咲きますか?
遅ればせながら、初めてこちらにお邪魔させていただきました(^▽^)
お気に入りに登録させていただきます♪
ところで、一つお聞きしたいのですが6月の上旬頃ってユリは魚沼では
少し時期が早いですか??それとも、早いものはすでに魚沼でも咲きますか?

こちらこそいつもありがとうございます。これからもよろしく。
ユリの花の事ですが・・・残念ながら今年も大雪で、最初に咲き出す
のは、6月15日以降かなと予想しています。それも、スカシユリからです。深谷産でよければありますが・・・・
ユリの花の事ですが・・・残念ながら今年も大雪で、最初に咲き出す
のは、6月15日以降かなと予想しています。それも、スカシユリからです。深谷産でよければありますが・・・・
by kinbe-hi
| 2006-04-01 21:52
| 魚沼農場
|
Comments(6)